【記 録】
(6月29日)
冬に登ることが多かった飯盛山ですが、ニッコウキスゲの群落地であることを知り、少し前から開花時期を狙っていました。
最近は庭仕事にかかりっきりでなかなか登山に行くことができませんでしたが、この週末見頃だと知り、久しぶりの登山。
穴場だと思っていましたが、人が多くて平沢峠駐車場は満車!路駐も多かったです。タイミング良く空いたので、何とか駐車はできました。
ニッコウキスゲは見頃でとても綺麗でした!昨年は霧ヶ峰に行きましたが、人が多く駐車も大変だったため、山歩きされる方は観光地化されていない飯盛山もおすすめです!霧ヶ峰よりは標高が低いため、ピーク時期は少し早めです。
ニッコウキスゲ以外にも、イブキトラノオ、ウツボグサ、キバナオダマキ、シモツケなどさまざまな花々を見ることができました。
うちの4歳児は、久しぶりの登山に最初えーって感じで、歩みが遅いので、パパがしびれを切らしてベビーキャリアに収容しましたが、昨年の登山の感じから、行って帰って来られるポテンシャルはあるはずなので、相談(喧嘩?)し、やはりキャリアから下ろして歩かせました。
今シーズン初夏山で靴のサイズが合っていなかったこと、暑かったことで最初ぐずったようです(靴下脱いで歩かせたら元気になりました)。以降は元気になり、自分で登って下りてきました。最後に少し弱音吐きましたが、水分補給したら元気になり、何とか最後まで頑張りました。
【参 考】
地図等の詳細及び写真全部については、以下のヤマレコを参照のこと。
飯盛山・大盛山 平沢峠からピストン - 2025年06月29日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
|