山 行 報 告
2024/9 /23〜24  信州:小川山(岩登り)    メンバ:大高ゆ、三崎、他1名(元雪稜Uさん) 記録:三崎

お殿様岩方面を望む   はこや岩下部
2階側面
 
冬のいざない
P目核心  
キャンプDAほい   岩2階
八王子ルート付近
  
 お達者クラブ
M @ピクニクラ 

サンデークラック10aリードのUさん

     

【コースタイム】

 (9月23日[月])

 横浜5:007:30須玉IC9:00廻り目平→ 11:00 はこや岩でクライミング→はこや岩15:30 16:00廻り目平(泊)

 (9月24日[火])

 廻り目平9:009:15兄岩でクライミング→兄岩16:1516:30廻り目平廻り目平17:0021:30横浜

【記 録】

 (9月23日) はこや岩周辺

 
ウェザーニュースで川上村は晴れだが、23日早朝の横浜は雨。一縷の望みをかけて中央高速を西進し、笹子トンネルを抜けると晴れてました。定番のスーパーBICで買い物し、廻り目平に入る。ガスってたけどテント設営、ギア準備してるうちに晴れてきた。

  唐沢の滝手前のはこや岩まで40分ほど歩く。このエリアはクラック主体で再訪は実に30数年ぶり。昔の記憶を辿って目的の下部岸壁らしき所に着くが、記憶風景と全く異なっていて鬱蒼とした樹林帯の岩場。トポから多分ここだろうとう勘で適当に登るとバンドに出て見覚えのある扇岩を見つけて、現在位置を確認。

 森の声5.8を登って、トラバースし、隣の冬のいざない2p10cが空いたのでトップロープをかけ、トライしてみた。やる前までは10cくらい大した事は無い。と高をくくったけど、実際やってみると全く刃が立たない。

  核心の右クラックから左のフレアしたクラックへ移る箇所とその上2mくらいの手ジャムが決まる気がしない。数秒だけ頑張って体を数cm上げて、ガンガンにロープで引っ張ってもらうインチキを繰り返し抜けたがかなりしんどい。

  ゆさんはテンションまじりながら割とすんなり抜けたので気を取り直して、もう一度トライするも状況はさらに悪化し、手も痛くなったので今日はこれまでとして廻り目平に戻る。

  廻り目平は静かで我々以外に目視範囲内でテントは数張のみ。焚き火して、炭火焼肉食べて、ビールと9%チューハイで本日の打ち止めとしますた。もう寒く、虫もいません。


 (9月24日) 兄岩周辺

 
早朝、霧雨で今日は駄目かと思いましたがだんだん晴れてきて、Uさん到着。兄岩に向かいました。沢渡渉は冷たく痺れて失神しそうになるので今回は新兵器の渡渉用使い捨てウェディングシューズを持参してきたけど、水位が低く飛び石伝いに行けました。効力確認は次回。

 すぐに兄岩に着く。ここも20数年ぶり。登れていなかったピクニクラもやっぱり記憶とかなり違う。周囲はもっと明るく、傾斜もっと立っていたような...

  ピクニクラは後回しで、兄岩2階に行き、Uさんリードで5.10aのサンデークラック、紅葉、マガジン、八王子ルートにトップロープをかけてもらいトライ。

  マガジンはコーナーに走る美しいフィンガークラックで高度感もあり三ツ星ルートなのも頷ける。土日トライはほぼ無理との事。

  個人的には出だしのジメジメ感無視すれば、八王子ルートがハンドからチムニーまで変化に富んで、隠しガバや手順違うと取りずらいチョックストーンがあったりして、意地悪で面白いと思いました。

 クラックを楽しんだ後は1階におりてピクニクラ10bをトライ。Uさんは問題なくRPTOPロープセットしてもらったところでお別れ。またお願いします。

  新調したTCプロで登ってみましたが、この靴、いい!。山靴みたいな感じですが細かいスタンスに立てます。靴のおかげか、最後のハングというか段差?の核心は多少迷いましたが、楽に登れました。次回はカムセット練習してRPしたいですね。

 今回はこれで終わりして、帰途につき、ナナーズ横のルーフロックで最新の小川山トポを買い、たかねの湯で汗を流し、須玉のすき家でカレー食べて、渋滞なしで横浜に帰着しました。

【感 想】

 しょの1 クラック10cは一筋縄ではいかないです。今はRPできる気がしません。10aなら何回かやれば出来そう。フレアした部分で雑に手ジャムせず、慎重に一番決まるところを探すのと、フェースと同じく足にいかに体重を乗せるかですね。もしかしたらジャク豆、クレジャム何とかなるんじゃないかと思ってましたが完全に打ち砕かれましたが、諦めずに10c?10dクラック30トライくらいしてみます。RPできるかも?

  しょの2  記憶残像と現在風景はかなり違いました。記憶も風景も変わっていくのかな?  小川山はかなり緑化進行してる気がします。NASAの衛星画像でも現在地球は猛烈な勢いで緑化進行中との事。このままの勢いだと、小川山も後50年ほどで苔蒸した天空の城ラピュタになりそうです。

 しょの3   小川山クライミングガイド(上中下)。呆れるくらい詳細で読み物としても面白い。アプローチ解説もC地点から左45°で110歩歩いて...とかルート図もかなり現実に近い。 これでは間違いようがない。 しかし、水晶スラブを登ってるつもりが屋根岩3峰を登っていた!みたいな笑話が無くなるので宴会ネタはなくなりそう。得るものがあれば失うものがある。この世の道理かも。 でも中下巻は入手したので誰か上巻を買って下さい。ついでに瑞牆3部作も。 お願いします。