2006年度
(2006年4月〜2007年3月)
山行記録 縦走・ハイキング
左の
をクリックすると、山行報告や写真などにリンクしています。
2007・3月
10〜11
日光
白根山
丸山
縦・ハイ
14
妙見山
小俣
縦・ハイ
15
白滝山〜黒滝山
小俣
縦・ハイ
18
三毳山
W長谷川
縦・ハイ
17〜18
八ヶ岳
阿弥陀北稜、赤岳南峰リッジ
金子、小俣、斉藤
縦・ハイ
21
奥多摩
日の出山
丸山
縦・ハイ
21
茅ヶ岳
W大高
縦・ハイ
29〜4/3
マレーシア
キナバル
大高(あ)
縦・ハイ
2月
3
塔ノ峰〜明星ヶ岳
小俣
縦・ハイ
3
丹沢
丹沢山
天王寺尾根
清水(恒)
縦・ハイ
10〜11
北ア
西穂高岳
大高、根来、渡辺、長谷川
縦・ハイ
11〜12
富士
天子ヶ岳〜思親山
丸山
縦・ハイ
12
奥武蔵
物見山
長谷川
縦・ハイ
17〜18
北八ッ
北横岳〜蓼科山
丸山
縦・ハイ
18
上越
谷川岳 一ノ倉沢
偵察
大高、渡辺、小俣
縦・ハイ
24
矢平山
長谷川
縦・ハイ
24〜25
丹沢
蛭ヶ岳〜檜洞丸
丸山
縦・ハイ
1月
6〜8
北ア
徳沢
大高、大高(ゆ)、渡辺、小俣
縦・ハイ
7〜8
箱根
明星ヶ岳〜明神ヶ岳
丸山
縦・ハイ
10〜11
丹沢
菰釣山
駒崎、清水(恒)、清水(光)
縦・ハイ
13
丹沢
仏果山〜経ヶ岳
大高
縦・ハイ
14
奥武蔵
躑躅山〜丸山
長谷川
縦・ハイ
14
百蔵山〜扇山
丸山
縦・ハイ
21
秩父
大霧山
丸山
縦・ハイ
26
丹沢
加入道山
丸山、彦左衛門
縦・ハイ
28
奥武蔵
鼻曲山
長谷川
縦・ハイ
2006・12月
2
西上州
父不見山(テテミエズ)
長谷川
縦・ハイ
3
金時山
丸山
縦・ハイ
9〜10
釈迦ヶ岳
丸山
縦・ハイ
10
奥武蔵
伊豆ガ岳
長谷川
縦・ハイ
16
上越
谷川岳 西黒尾根-天神尾根
新人訓練山行
大高、小俣、斉藤、内山
縦・ハイ
23〜24
奥多摩
熊倉山〜酉谷山
丸山
縦・ハイ
29〜31
南ア
仙丈岳・甲斐駒ヶ岳
大高、丸山、小俣、斉藤
縦・ハイ
11
月
3〜5
越後
越後三山(駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)
丸山、渡辺
縦・ハイ
5
富士
富士山
横沢
縦・ハイ
5
奥多摩
鹿倉山
長谷川
縦・ハイ
11
高尾
高尾山
長谷川、他
縦・ハイ
12
丹沢
用木沢〜白石峠〜加入道〜大室山〜犬越路〜用木沢
清水(恒)
縦・ハイ
23
奥武蔵
イモリ山
長谷川
縦・ハイ
10月
8〜9
富士
愛鷹山
丸山
縦・ハイ
14〜15
信越
戸隠 高妻山、乙妻山
丸山
縦・ハイ
15
奥武蔵
弓立山、雷電山
長谷川
縦・ハイ
21
上州
上州武尊
清水(恒)、他
縦・ハイ
21〜22
日光
尾瀬
根来、他
縦・ハイ
27〜28
大菩薩
大鹿山
丸山、他
縦・ハイ
28
奥多摩
丹波天平尾根
長谷川
縦・ハイ
9月
6〜8
加賀
白山
駒崎、他
縦・ハイ
8〜10
八ヶ岳
硫黄〜赤岳〜権限〜編笠
小俣
縦・ハイ
9〜10
古峰原高原
丸山
縦・ハイ
10
富士
富士山
大高(あ)
縦・ハイ
12〜19
スイス
アルプス
丸山、他
縦・ハイ
14〜17
上越
大朝日岳
駒崎、他
縦・ハイ
22〜25
北ア
燕〜常念〜蝶
根来
縦・ハイ
23〜24
会津
大戸岳〜小野岳
丸山
縦・ハイ
28
奥多摩
酉谷山
駒崎、清水(光)
縦・ハイ
8月
1〜2
南ア
北岳
小俣、他
縦・ハイ
5
北八ツ岳
横岳
根来、他
縦・ハイ
10〜13
吾妻連峰
東吾妻山
彦左衛門ファミリー
縦・ハイ
12〜13
尾瀬
至仏山
伊藤
縦・ハイ
27〜29
北ア
黒四−室堂−剣沢−真砂沢
大高(ゆ)
縦・ハイ
7 月
8〜9
船形山
丸山
縦・ハイ
15〜16
日光
鬼怒沼〜尾瀬
根来、長谷川
縦・ハイ
29
尾瀬
大高(あ)、他
縦・ハイ
6 月
1〜3
尾瀬
彦左衛門、他
縦・ハイ
10〜11
上越
中ノ岳
丸山
縦・ハイ
5 月
3〜5
会津
至仏〜平ヶ岳
大高(あ)、大高(ゆ)、丸山
縦・ハイ
18〜19
上越
朝日連峰 天狗角力取山
駒崎
縦・ハイ
20〜21
上州
上州武尊山
山菜取り会山行
W大高、丸山、根来、長谷川、小俣
西川、田所
縦・ハイ
28
大菩薩
大菩薩
丸山、他
縦・ハイ
4月
1
道志山塊
今倉山〜二十六夜山
根来、鈴木、長谷川
縦・ハイ
6
大菩薩山塊
高川山
長谷川
縦・ハイ
9
高尾
陣馬山
彦左衛門
縦・ハイ
15
上越
谷川岳
天神平ピストン
彦左衛門
縦・ハイ
15〜16
上州
三峰山
丸山
縦・ハイ
22
御坂山塊
本社ヶ丸
長谷川
縦・ハイ
22〜23
秩父
乾徳山
丸山、他
縦・ハイ
30
三浦
大楠山
丸山
縦・ハイ